「くわの葉茶」の健桑園のサイトに、ようこそおこしくださいました。
- 「くわの葉茶」をお求めのお客様は、下記よりお申し込み戴くことができます。
当サイトがおすすめしている
「EXTRACT くわの葉茶」
当サイトの更新情報をRSSで配信しています。
桑の葉はカイコの食べる植物として知られています。
日本でも鎌倉時代の初期に、養蚕とともにお茶としての飲用も伝えられ、「喫茶養成記」に詳しくまとめられています。
桑の葉には、健康維持に必要とされているカルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄や亜鉛などのミネラルやフラボノイドが豊富に含まれています。
また、桑の葉特有の成分が現代日本の食生活で話題になりがちな、<糖質>を気にされる方の間で注目を集めています。
![]() 桑には、現代人に不足がちな、健康維持に欠かせない栄養分(ミネラル)が、バランスよく含まれています。 ・カルシウム ・・・・・・・・・・・・ 牛乳の22倍 ・マグネシウム・・・・・・・・・・・・ 木綿豆腐の4.7倍 ・鉄(Fe) ・・・・・・・・・・・・ 納豆の15倍 ・カリウム ・・・・・・・・・・・・ キウイフルーツの2.7倍 ・亜鉛 ・・・・・・・・・・・・ イカや鮭の5倍 |


同じく食物繊維の豊富な野菜としてケールがよく知られていますが、桑の葉にはケールの20倍もの食物繊維が含まれています。 したがって、食物繊維の不足しがちな現代の日本人にとって、一度に大量に食物繊維が取れる桑の葉は、まさに救世主のような存在です。さらに、桑の葉には、ビタミン、ミネラルバランスがよく豊富に含まれていることも見逃せません。
※「EXTRACT くわの葉茶」は、落葉・枯れ葉などの腐葉土の自然肥料だけで大切に育てられた桑の葉だけを使用しています。



エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム |
2kcal | 0g | 0g | 0.4g | 2.9mg |
鉄 | カルシウム | カリウム | マグネシウム | 亜鉛 |
0.11mgl | 10.9mg | 31.9mg | 6.7mg | 28μg |

こんなに凄い、くわの葉茶が、1日、たった70円で、飲めるんです!
(一箱 4,200円 ÷ 60袋入り = 70円/1袋 で、1リットル作れます。)
お一人さま、1日、1リットルは飲まれるでしょうから、
1日に70円/お一人!
なんと、

- 「くわの葉茶」をお求めのお客様は、下記よりお申し込み戴くことができます。
extract くわの葉茶(楽天市場)
extract くわの葉茶(アマゾン)
extract くわの葉茶(Yahoo!ショッピング)
extract くわの葉茶(Yahoo!オークション)